バリアフリーの家屋内



洗面所、車椅子のままでも使えます。写真右側に浴室が
あります。
洗面台の右側にオプションで腰掛けて脱衣ができるベンチ
を作ってもらいました。ベンチには縦に天井までの手すりと
横にも支えをつけてもらったので着替えも楽になりました。
ベンチの下は空いているので脱衣かごなどが置けます。
浴室の左側のドアをあけたところです。白く見えるのは
いつも金さんが出入りするのに使う手すりです。
この手すりと浴槽の横に付けてもらったシャワーのホースを
架ける白く見えるパイプに掴まって浴槽の側まで行きます。
浴槽の外に横に付いている手すり(手前の白い手すりに半
分隠れている)は、浴槽から出るときに両手でつかまり浮力
を利用して立ち上がるのに使います。
こちらが浴室の右側のドアを左に開けたところです。
浴室の中に、右側の壁面と正面の壁面に金さんにあわせて
手すりをつけてもらいました。
右側からも手すりに掴まると浴槽まで行けます。
トイレです。
トイレのドアは洗面所からと、寝室からと両方向に付けて
もらいました。
トイレにも手洗いをつけてあります。
手すりを両側に付けたので便利です。
寝室からトイレに行けるようにしてあります。
普段は車椅子の生活に便利なのでドアを開け放しに
しています。
ベッドと手前のパソコンルームとの間は車椅子の移動に
便利なように広く開けました。
パソコンルームです。
机の代わりに木製の合板を張ってもらいました。
車椅子に長い時間乗っていると疲れるので、パソコンを
やるときは車椅子からイスに移っています。
パソコンルームの窓の反対側は作りつけの書棚をつくって
もらいました。一番下と一番上は廊下の明かり取りになって
います。
書棚に縦に2本付けてある手すりは、掴まれば立てる金さん
が書棚の高いところの本を取れるように工夫したものです。
廊下には手すりをつけてもらいました。
自主リハビリに使います。
右側の下にパソコンルームとの明かり取りが見えます。
リビングです。
食事をしたり、お茶を飲むのもここです。
その時は金さんも車椅子からイスに移ります。
リビングに薪ストーブを置きました。家が狭いのでこれで
十分暖まるようです。
ストーブの壁の後ろは玄関になります。
「バリアフリーの家」ご覧頂きありがとうございました。

何かお気づきの点やご意見がありましたらメールください。(kinsan.kaneko@nifty.com)