[掲示板“投稿集”目次に戻る    
「金さん」の掲示板“投稿集”

2006年 11月分

新しい投稿から順に上に表示される「「金さん」の掲示板」と同じ表示方法をとっています


一番下の最初の投稿から読む

*0583  スー    [06/11/30<木>-11:49]    
階段を車椅子で上る研究(その2)
車椅子を実際に使っていろいろ試しました。結論的には
車椅子は担いで階段を昇降するのは危険で、面倒でも
後輪を段に接地して、1段1段と上がったり下りたりするのが
安全であるとの結論に達しました。

以前は、後輪が接地している段の前の段に前輪が接地すると
ばかり思っていましたが、間違いでした。前輪の前のフット
レストが、後輪の接地している段の2つ前の段の後端に当たり、
前輪は接地できず、宙に浮いたままです。従って、車椅子の
階段昇降には前輪を上げて、後輪だけで走行(いわゆる
ウィリー)する必要があります。

今は、安全にウィリーする方法を模索中です。




*0582  金さん&和さん    [06/11/30<木>-11:28]    
良かったら見てください!
「熟年夫婦の田園生活」の「和さんの菜園ライフ」を更新しました。
良かったら見てください。


熟年夫婦の田園生活:http://www.kinsan-kaneko.jp/


*0581  スー    [06/11/26<日>-20:51]    
階段を車椅子で上る研究(その2)
前回、車椅子を逆向きにして、1段1段上がる方法をカキコしました。
しかし、実際、車椅子で試してみますと無理があることがわかりました。
一人では無理と判断します。ただ後ろに引くだけなく、必ず後輪を
引き上げる動作が要ります。普通の筋力の人が、人と車椅子を
持ち上げるのは難しいです。2人ならできると思います。

これ以降は、2人で引き上げる方法を模索することにします。後輪を
垂直に引き上げるのは大変ですので、後輪と後輪の前の段の間に
三角柱を入れる方法を考えています。これでも勾配は48度くらいに
なりますのでかなり急ですが、このやり方なら、後輪が廻りますので
さして筋力は要らないと思います。さて、思い通りになりますか。

最近、車椅子(片山車椅子製作所製、重量18kg、アルミ製)の中古を
入手しましたので、実験してみます。重りに重量挙げのプレートを
用いています(こいつは文句を言わんので気が楽です)。




*0580  JT    [06/11/22<水>-11:43]    
療養とリハビリ?
 退院して20日近く、医者の診察でも12月中旬の復職にゴーサインが出ました。けれど九州も寒くなって来たためか傷口を初め筋肉痛が辛くなってきました。そこで長男を介護役にして、近場の温泉に出かけました。玄界灘に沈む夕陽、昇る朝日を見ながらゆっくりと温泉に浸かり、目の前の漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を頂いていると時間の経過を忘れるようです。身体の療養は兎も角、入院・手術・治療疲れの気分転換には効果絶大でした。
 家に帰ると新しい大型スーパーの開店の広告が入っていました。6年前に脳出血からの歩行のリハビリには、駅前のデパートを随分利用しました。今回は車で10分以内のところなので、此処を歩行訓練と車の運転の練習場所に使用させていただく予定です。


  *0580-01 スー    [06/11/22<水>-20:49]      
  初めまして、JTさん
そうですか、職場復帰ですか、おめでとうございます。
温泉療養はいいでしょうね。海に沈む夕日、昇る朝日、
神々しいです。生きているということを実感させて
くれます、健常者でも。良い息子さんをお持ちでね。
親の介護はなかなかできものではないと感じています。


  *0580-02 管理人の金さん    [06/11/23<木>-12:16]      
  JTさん、12月中旬の復職にゴーサインですか。
おめでとうございます。
寒い季節の宿場復帰は通勤も大変だろうと思います。
家族と職場の皆さんの応援で復職が上手くいくよう
金さんも関東から祈っています。




*0579  スー    [06/11/21<火>-21:51]    
階段を車椅子で上る研究(その1)
昨日、名鉄(めいてつ)知多新線の内海駅(うつみえき)で
自販機の商品をカートに載せて運ぶ場面に遭遇しました。
カーとは普通の改札を通れる幅で、長いアームが付いたもの
でした。小さな輪(直径10センチ程度)は、水平面から、垂直面を
ころころと回りながら上の段に上りました。積荷は30キロ
程度と思いますが、運搬する人は全くきつそうではなかった。
1段を上るのに4〜5秒ほどで、一番上まで2分弱で
上りきりました。

私が障害者を乗せたまま、車椅子で階段を上る方法を
考えているとカキコしましたが、その方法のひとつがまさに
これと同じです。車椅子を後ろ無向きにして、1段1段上ります。

よく車椅子の方が、自分の体重+車椅子の重量分のおもりを
上げるのと同じだから、階段を上る方は他人に頼まないという
場合があります。

これは一見正しいようですが、正しくないと思います。
確かに電動の車椅子でアメリカ製のものになると、70キロとか
90キロとかのものはあります。それなら、その人を乗せたまま
車椅子をかつぎ上げるのは暴挙に等しいです!私なら決して
手を貸したくないです。腰に相当の負担がかかります。
介助者がひとりでもこけたらおおごとです。危険過ぎです。。

障害者が車椅子に乗ったまま、1段1段上がる方法は、労力は
さして要りません。なぜなら、前輪はを上げ、上の段に
下ろします。この時、後輪は下の段にあり、段に乗っています。
つまり2点で人と車椅子の重量を支えています。あとは、介助者が
1段ずつハンドルを持って引っ張り上げるだけです。後輪は
大きく、ほとんど摩擦抵抗はないはずです。

ダンボールで、車椅子と同じ大きさの輪を作り、階段で何度も
やってみました。ただし、車椅子で実証したことは一度も
ありません。今まで100キロ以上の印刷機を2階まで上げた
経験があります。傾斜度44度という普通では考えられない
急勾配の階段でした。通常の22度程度の階段で大きな輪が
ついている車椅子なら、人が乗っていても引き上げは
難しくないと思っています。後は実践のみです。


  *0579-01 スー    [06/11/21<火>-22:28]      
  今しがた、全く同じ方法で階段を上った方のHPを見つけました。
下記です。(私なら、車椅子を後ろ向きににして押し上げる方法を
採るでしょう。):

http://www.matsusaka.ne.jp/fukushi/longstory/41.html


  *0579-02 スー    [06/11/22<水>-10:12]      
  同じ方法で階段を上った方のHPはアクセスできませんね。
それで、ダンカミさんのHPに同じことを書き込みました。
そこからこのHPは見られます。ダンカミさんは下記です。

http://www1.odn.ne.jp/dansantokamisan/


  *0579-03 管理人の金さん    [06/11/22<水>-11:46]      
  http://www.matsusaka.ne.jp/fukushi/longstory/41.html

URLに自動的にタグを追加します。 ( http:// => <a href=http:// に変換 )

コメント欄の枠の外にある□にチェックを入れてください。
アクセスできるようになります。


  *0579-04 スー    [06/11/22<水>-20:34]      
  金さん
ありがとうございました。

車椅子で階段を上る方法は、まだあるようですが、この方法は
少し無理があるようですね。引っ張るより押し上げる力の
方が圧倒的に強いはずだからです。それに、背もたれが、
リクライニングになるものでないと乗っている人の不安が
大きいかもしれません。


  *0579-05書込者の削除      
 
  *0579-06 金さん    [06/11/23<木>-16:02]      
  スーさん こんにちは
「階段を車椅子で上る研究」進んでいるようですね。
金さん&和さんは車椅子で2段以上階段を上るところには行ったことがありません。
家でも危ないので、車椅子で二階に上り下りしたことはありません。研究もしていないので、この前の上高地での経験が初めてでした。大正池ホテルの横では下りで4、5段あったでしょうか?
あのときは、車椅子を逆向きにして、二人が両側で車椅子を支えながら一段ずつ下り
一人が上から支える方法だったので、乗っている金さんも怖さを感じませんでした。
階段は上るときは車椅子を普通の向きにして、下りるときは逆向きにしないと乗っている人はずり落ちてしまう怖さがあると思います。、

金さんは車椅子の生活になってから、旅行や外出に自動車を使うことが多いのですが、
電車でJRと私鉄(東武線)を利用したことがあります。
そんなとき、駅の構内ではエレベーターのあるところではエレベーターを使います。
エスカレーターしかない所(東武線浅草駅)では、駅員さんとエスカレーターを使って
上り下りしています。(※エスカレーターに車椅子の人が乗るときは他の人は乗れないのが難点ですね。かなり気を遣ってしまいます)嬉しいことに、エスカレーターから車椅子の転落事故が報道されてから周囲の人々の思いやりが進んで待ってくれるようになったことです。それでも、金さんは混雑時の利用は避けるようにしています。

JRと私鉄では事前に連絡しておくと下車駅で職員がついてくれるようになりました。
そのため、金さんが乗車する栗橋駅では、職員が下車駅に必ず連絡をしてくれます。
駅から街に出てからは、各建物のエレベーターで上り下りしています。(エレベーターのない二階以上の階には行ったことがありません。)車椅子の転落事故は起きると重傷になる場合が多いので、危ないところには近づかないようにしています。

交通バリアフリー法(正式名称「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」)が制定(平成12年)されてから、駅のエレベーター、エスカレーターなどの整備が進んだことと、高齢者や身体障害者等への、周囲の人々の思いやりや手助けが進んでいることに、金さんは感謝しています。


  *0579-07 スー    [06/11/24<金>-11:27]      
  おはようございます。
>乗っている金さんも怖さを感じませんでした。
これがいちばんお聞きしたかったことでした。なんと言いましても、車椅子に乗っている人が不安を感じないで
移送できることがいちばんと考えているからです。介助者がひとりでもできる方法を模索をしてはいますが、介助者が複数いれば、より安全になりますので、そうしたいですね。階段の下りに関しては、ひとりでも下りる方がいます。キャスターを上げ、後輪だけでバランスをとりながら、1段1段下りますが、車椅子の向きは下りる方向に向ける場合と、後ろ向きになるのと2通りあります。どちらも絶対に真似したくないですが、ひとり介助を余儀なくされる場合にはこの応用が活用できると考えています。

JRと私鉄ともに格段に対応が良くなりましたね。降りる駅に手配してくれのはありがいですね。しかも簡易スロープを用意してくれるのが普通になりつつあるのは嬉しいです。

エスカレーターの利用につきましては、買い物カートでよく似た体験をしています。あれは介助がひとりでもかなり安全な感じがします。上るときは、車椅子を下りる方向に向け、キャスターをあげたまま、下るときは、車椅子の向きを逆にしキャスターを上げ、介助者が先に乗り、そのまま車椅子を引きエスかレターに載せ、段がせり上がってきたら、キャスターを静かに下ろすやりかたでよいと思います。車椅子の脇を他の人は通り抜けの幅がありませんので、人の列の最後尾につければよいのではないでしょうか?
上がり框の上り下りについても私見がありますが、また別の機会にカキコしたいと思います。




*0578  スー    [06/11/19<日>-11:53]    
中古の車椅子を探しています。
昨日、車で1時間ほどの都市のリサイクルショップで
中折れができ、自走式の車椅子が出ているとの情報で
品を見てきました。重量は10kgを少し超えた程度。
アルミ製だと思います。値段は8,500円。車輪は問題が
なかったですが、空気が入っていませんでした。パンクの
可能性もあり、ブレーキは片方が利きが極端に悪かったです。
結局、買うのをやめました。私のニーズは満たしては
いたのですがね。

今、介助される人を車椅子に乗せ、介助者がひとりで階段を
昇降できる方法を模索しています。降りる方は問題なく
できると確信しています。20段程度の階段で、6〜7分を
要しますが。上る方は頭の中で考えている方法が
あるのですが、本物の車椅子がないことには試せません。

今日は下記のブログ(車椅子の方)を見かけました。
>先日も、ニュースで階段を昇れる車椅子補助装置が
>紹介されていましたが、値段が100万ちょっと!

何で福祉機器はこんなに高いのでしょう。介助者が
2人いれば人力で安全に上れるはずなのに。


  *0578-01 金さん    [06/11/23<木>-16:25]      
  スーさん
福祉機器は高いです。
ヤマハの車イス用電動ユニットも買うと280000円から330000円もします。
電動自転車が100000円ぐらいで買えるのと比較しても約3倍ですよ。
企業は収益の出ない商品は販売しないのでしょうが、何とかならないのでしょうかね。

※ヤマハ電動車イス:http://www.yamaha-motor.co.jp/product/wheelchair/index.html




*0577   あだち    [06/11/18<土>-10:02]    
イジメ撲滅
 
 「勝手メール」おゆるしください。     

   ■□■「心を強くするメッセージ」のご案内■□■

  ---------- 「イジメに立ち向かう」 ----------

     イジメをする者は弱く、また、イジメられ
    る人間も弱い「者」です。

     からだは大きくても、いじめる人間の心は
    小さいのです。さまざまな劣等感によって、
    マイナスエネルギーが、弱い者に向かってプ
    ラスエネルギーとなって襲いかかります。

     マイナスエネルギーは、断固としてそれを
    阻止する者には継続力がありません。なぜな
    ら、自分の弱さを認めているからです。した
    がって、それに決然と立ち向かうことです。 

     お母さん、わが子を強くすることです。肉
    の強さではなく、心の強さで――

    「私を強くしてくださる方によって、何事で
    もすることができる」これを刻み込むこと。

     心に組み込まれている心コトバ、それは岩
    をもうち砕く神の言葉です。心を認めそれを
    開こうとすれば、その門が開けるのです。

     私を強くして下さる方は、相手の魂をうち
    砕き、エネルギーの炎がこちらに向かわない
    ように、整え・備え励ましてくれます。


   ===================

        安達三郎・経営コンサルタント
           saburouid@excite.co.jp

     これは「新約聖書」によってアル中・脳梗塞・
    を癒され、サラ金地獄より生還した者の体験・
    経験記です。あなたも「新約聖書」ローマ人へ
    の手紙・7章をお読みください。生きる「力」が
    与えられます。   




*0576  かよ    [06/11/11<土>-17:40]    
御無沙汰しております
こんばんは。
上高地への旅行記、拝見致しました!とても素敵ですね!
私はまだ行ったことがないので、機会があれば行ってみたいなと思っています。
私事ですが、今週月曜日から木曜日までうちの娘が入院しておりました。
高熱が続いていたのですが、悪いものではなくて安心しました。
何かと心配事もありますが、楽しみながら育児してます!


  *0576-01 金さん    [06/11/12<日>-15:04]      
  かよさん こんにちは
娘さんの高熱心配でしたね。
悪いものではなく退院されたとのこと 良かったです。
>>何かと心配事もありますが、楽しみながら育児してます!
そうですね、育児も介護も 楽しみながらですよ。
冬になると北海道は何かと大変です。頑張ってください。

金さんの「車椅子で上高地散策」見ていただいてありがとうございます。
上高地は初めてでしたが、また機会を作って行きたくなりました。
新緑の季節、紅葉の季節、山はいいですね!
サポートしてくれる人たちに感謝して、また力を借りて、
行けるときに行けるところまで行ってみようと思います。

   

*0575  JT    [06/11/04<土>-13:09]    
金さん
 お久しぶりです。9月に心臓の検査入院、10月に手術 先日退院いたしました。
 金さんと同じく、命の危機を伴う「2度目」の危機が参りましたが幸い危機を超え12月には二度目の職場復帰も可能と思います。
 一度目に懲りて、早めの検査が幸いしました。


  *0575-01 金さん    [06/11/04<土>-17:42]      
  JTさんしばらくです。
検査入院の結果心臓の手術をされたのですか。 
無事の退院おめでとうございます。
職場復帰も順調にいくといいですね。
早めの検査が重要なことは金さんも同感です。




*0574  スズ    [06/11/02<木>-15:09]    
おめでとうございます♪
お久しぶりです。
でも、ちょくちょくお邪魔してました(笑)

ぼっーと新聞を読んでいたら・・・。
これで私の言ってることおわかりですよね。

これからも楽しいバリアフリーの旅を続けて下さい♪


  *0574-01 金さん    [06/11/02<木>-19:44]      
  スズさん、しばらくです。
今日(11/2)の読売新聞 投書欄(気流)に、金さんの投書
「車いすで上高地 心のリハビリ」が載ったのは嬉しいことです。

車椅子の生活をしていても、出来ることはたくさんあるので
これからもできることから挑戦していきいたいと思います。

上高地でお世話になったスーさんご夫妻、声をかけてくれた皆さん
本当にありがとうございました。




*0573  てるみ  [関東]  [06/11/02<木>-10:04]    
ちょっと、うれしい話
お元気ですか。
仕事や遊びなどに追われて、ご無沙汰しています。(^0^)

先日、小さくときめいたので、お話したくてきました。
ブログにも書いたのですが、
車椅子のお客様がお見えになったのですが、
そのこられた様子がなんともうれしかったのです。

外国の方ではありましたがすーっと、
気がついたら、周りのものを触ったり見たりしながら、
お買い物を楽しんでくれていたのです。
日本のサポートの方も、自然に必要なものを手元に渡し、
ほんとに自然で身構えた様子も無く気遣う様子も無く・・・・。

金さんにお店を見てもらったとき、
車椅子と品物の置いてある位置を確認していました。

車椅子の方本人が、品定めできていることが、
自然でなんとも感激でした。
思いがかなった一瞬でした。

日本の観光地も、バリアフリーに関して、
大分良くは、なってきましたが、
日本一古い商店街浅草は、まだまだです。(^0^)



  *0573-01 金さん    [06/11/02<木>-19:26]      
  てるみさん今晩は
商店街のバリアフリーは確かに遅れていますね。
それでもスロープなど出来るところから少しずつ
バリアフリー化も進んでいるのは嬉しいことです。
施設のバリアフリー化が進むまで、人による心のバリアフリーで
対応してくれると嬉しいですね。


掲示板“投稿集”目次に戻る
「車椅子の視線から」に戻る
掲示板に戻る